なかのです。
先日夏にクラウドファウンディングで支援したFeiyuTechのスマホ用ジンバル(スタビライザー)Vlog Pocket2とVimble oneが届きましたのでレビューしていきます。
付属でついていたミニ三脚が嬉しい
アプリの作りが微妙
正直使いづらいです。所々中国語のままですし、せめてもう少ししっかりした日本語にして欲しいです。また、接続についてもiPhoneはまだ良かったのですが、Androidは認識されないことが多く、ちょっと使う気がなくなりますね。
Vlog Pocket2のレビュー
多機能
公式サイト上で各種機能ができると書いており、実際に様々なモードがございます。
- ファストフォローモード
- オールフォローモード
- ジェスチャーコントロール
などなど・・・
立ち上げまでが少しわかりずらい
最初の電源オンにした後に、どのモードかが正直わかりづらかった印象です。
ボタンを何度かクリックして、今はオールフォローモードだっけ?とか、
リセットした際に、これ、本当にリセットできたかな?ということがありました。
本体のLEDで示されているのですが、ちょっと見分けがつきづらかったです。
Vimble oneのレビュー
シンプルな作り
こちらはvlog Pocket2と違い、ボタン数も3つ(マルチファンクションボタン、録画ボタン、ズームボタン)で構成されており、操作系統でわずらうこともございません。
自撮り棒がわりにも使える
ロッド部分が伸縮するため、自撮りの際にとても便利です。また、人混みの中でも高い部分から撮影もできるため、イベントとかにも使えそうです。
テレワークにも便利かも
ビデオ会議が多くなった今、スマホのカメラで打ち合わせすることも
しばしばあります。その際にロッドが伸縮できるvimble oneはデスクの上にあっても位置を調整しやすく縦横にも向きを変えられるため、便利です。
安い
最初にジンバルを体験したい人にとっては何よりも価格が魅力的です。
水平方向のブレ防止のみですが、これだけでも動画を撮影する際に手持ちに比べて大きく違いが出るため、多くのジンバルが出てますが、まずはお試ししたいと考えの方はこちらがお勧めです。
MicroUSB
安い分、type-Cではなく、MicroUSBになってしまうのがちょっと残念ですね、
ただ、その分安いですし、普段使うには問題はないので我慢できる範囲です。
公式サイト
FeiyuTech Vimble ONE 伸縮ロッド付き折りたたみ式ジンバル
両方を比較して
以下はそれぞれみなとみらいで撮影した映像となります。
手振れ具合を確認できればと思います。
なにも音が無いのも寂しいのでvlog風な感じにしております。
どちらともPixel3aで撮影
vlog Pocket2
vimble one
個人的にはvinble oneが使いやすい
正直ジンバル初心者な自分にとって、高機能なvlog Pocket2よりもvinble oneの方が
操作もしやすく、使いやすため、今後はこちらをメインに使って行こうと思います。
こちらでも手持ちよりも全然ブレは少なくなってますし、ちょっとした動画を撮る場合、気軽に持ち運びできてサッと使えるのが良いです。
アプリに関しては正直使いづらいです。Android(pixel 3a)で接続しようとしましたが
全然認識しなかったし、部分部分で中国語のままなので、その辺りはもう少し頑張って欲しいです。
ただ、しっかり撮影するとなるとやはりvlog Pocket2が良いとは思いました。