なかのです。
先日会社の後輩から相談を受け、クロスバイクがほしいとのことだったので
いろいろと調べました。
今回はその調べた結果をこちらにも記事として書いていきます。
ちなみに今回女性向けの車種がメインですが
男性でも乗れるバイクも多くあります。
後輩の要望としては
・車体色に白がラインナップであること
・女性でも乗れるサイズ及び女性モデルであること
・5万〜6万円台の価格であること
自分自身人に勧めるときに
・ロードバイクメーカー
・ブランドに知名度がある(自転車業界で)
といった条件でしたので、それに合わせて
選びました。
給付金でたら手が出せる値段かつ、初心者向けなモデルをメインにしてますので
今後外出自粛が明けてサイクリングしたい方や運動不足解消の品としても検討いただければと思います。
ヨーロッパ系メーカー
GIOS(イタリア)
ジオス(GIOS)は現在もイタリアのトリノを拠点とする伝統あるブランドです。
創業者のトルミーノ・ジオスが自転車競技のオリンピック選手だったことから、ロゴの上部にオリンピックの「五輪マーク」があります。
ミストラル 51,000円(税抜)
SCOTT(スイス)
スコット(SCOTT)は妥協のない技術開発力が魅力のメーカーです。
世界一厳しい検査基準を持つと言われているドイツの検査機関「EFBe」の検査基準に合格した自転車のみを販売しています。
SUBCROSS J2 gross white 58.000円(税抜)
https://www.scott-japan.com/publics/index/60/detail=1/b_id=357/r_id=486/#block357-486
FELT(ドイツ)
フェルト(FELT)は「フレームの魔術師」と呼ばれるジム・フェルトが立ち上げた総合自転車ブランドです。
「FAST=速さ、LIGHT=軽さ、SMOOTH=乗り心地の良さ」を追求した確かな品質が魅力です。
Verza Speed 50 55,800円(税抜)
2.北米系メーカー
SPECIALIZED(アメリカ)
スペシャライズド(SPECIALIZED)は、「Innovate or Die”(革新を、さもなくば死を)」をスローガンに掲げる総合的な自転車ブランドです
Women’s Sirrus V-Brake 60,500円(税抜?)
https://www.specialized.com/jp/ja/womens-sirrus-v-brake/p/154518?color=225864-154518
cannondale(アメリカ)
キャノンデール(CANNONDALE)はファットチューブのアルミフレーム等、当時は非常識だった新常識を世に送り出し続ける世界トップブランドです。
Treadwell 3 59,000円(税抜)
ちょっとホワイトではないけど、ベージュっぽい感じ
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/active/fitness/treadwell/treadwell-3?sku=c37300m20sm
LOUIS GARNEAU(カナダ)
GARNEAU(ガノー)の他にLOUIS GARNEAU(ルイガノ)という、スポーツより日常生活の移動手段としての用途を想定しているラインがあります。
日本で販売されているルイガノの自転車は、日本国内向けにプロダクトデザインを行ったライセンス製品です。
SETTER8.0 54,000円(税抜)
https://www.louisgarneauspor/ts.com/setter8.0.html
FUJI(アメリカ)
FUJI(フジ)は100年以上前に日本で生まれたアメリカンブランドです。
個性的でカラフルなモデルも多く、ストリートからの支持も集めています
RAIZ 59,000円(税抜)
3.アジア系メーカー
GIANT(台湾)
ジャイアント(GIANT)は世界一の自転車生産台数を誇り、日本の街中でもよく見かけるロードバイクメーカーのひとつです。
質は高く価格は安いというコストパフォーマンスの高さに定評のあるブランドです。
ESCAPE R3 52,000円(税抜)
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000041
MERIDA(台湾)
メリダ(MERIDA)はジャイアント(GIANT)と同じ台湾メーカーです。
自転車生産量はジャイアント(GIANT)に次いで世界第2位のロードバイクメーカーです。
CROSSWAY 100-R 55,900円(税抜)
(女性用は110Rだけど、白がない・・・)
MIYATA(日本)
ミヤタ(MIYATA)は120年以上の歴史がある、世界に誇る日本の自転車メーカーです。
California Sky C 49,800円(税抜)
https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/california_sky/california_sky_c.html
tern(台湾)
Tern(ターン)は自転車関連メーカーのMobility Holdings(モビリティホールディングス)が手掛けるアーバンバイクブランドです。
CLUTCH 53,000円(税抜)
https://www.ternbicycles.com/jp/bikes/472/clutch
※各メーカー文章出典
https://cyclemarket.jp/static/article/1/66
※リンク設定など後日修正します。