なかのです(@nkn12104)
今回は提供なしでガチで個人で購入したTaoTronics Sound Library79レビューします。
すでにAirpods Pro持ってるのにあまりの値引きに思わずポチッてしまった😇😇😇 https://t.co/FWYr9SLuNb
— nkn (@nkn12104) January 22, 2020
LINEクーポンで発売を知って、仕様見たらこれは!と思ったのでついつい購入してしまいました。
一言でいえばこれは10,000円以下のイヤホンでもかなり完成度が高いのではないかと思います。
めっちゃコンパクト
以前レビューしましたTaoTronics sound Library53よりもコンパクト
さらに驚きなのがAirPods Proよりもコンパクトです。これはかなりすごい
USB TYPE-C充電対応
これだよ・・・これをみんな求めてたんだっていうくらい。格安Bluetoothイヤホンにありがちなのが
USB TYPE-Aなんですが、もうこれからの時代はUSB TYPE-C端子がスタンダードですよね。
このSound Library79はちゃんとTYPE-C対応です。
これでポチったといっても良いくらい。
落ち着いたデザインでかっこいい
あと目に引いたのがデザインの良さ。
イヤホンにおいては白よりも黒派(AirPodsProは選択肢なしなので仕方ないけど)なんですが
このマットな質感&ちょっとメタリックな質感もあって格安イヤホンとは思えないくらいの高級感があります。
つながりやすさは抜群に良い
1年前までは駅などで聴いているとブツブツと途切れることが多かったのですが、
ここ最近のワイヤレスイヤホンは非常に接続が安定しております。
Sound Library79もそのひとつで、安定した接続を実現するために
イヤーピースが全体的に小さい
自分の耳だけなのかもしれませんが、付属のイヤーピースだと
どうしても隙間ができてうまく密閉出来なかったので別のシリコンのイヤーピースをつけたら充電器にも干渉せず、かつ自分の耳にジャストフィットしました。ちなみにコンプライは充電器が閉まらなくなので要注意です。
音質も良い。
これはおそらくですが、ちゃんとフィットしてないとちょっと軽く聴こえてしまいます。
ちゃんと耳にフィットさせた場合しっかりと中高音域が綺麗に出て、若干臨場感があるサウンドになります。
低音もそれなりにあります。
個人的にはとても好きな感じです。AirPodsProよりもこっちの方が音質好きです。
個人的に購入したSound Library79ですが、とても満足いくものでした。
Bluetoothイヤホン欲しいけどAirPodsProだと高すぎるし、デザインも良いものが欲しいって方に
特におすすめです。
音質と価格だとこっちの方が断然コスパ良いです。
この質感は男性のみならず女性の方にもオススメしたいです。
AirPods Proはノイズキャンセリングや外部取り込みがめっちゃ便利なので作業する時などにとても集中出来るのが良いです。
こちらは移動中とか、運動の時なんかにおすすめです。
耳の収まりも良いのでこの時期のマフラーとかマスクとかにも引っかかることもないでしょう。
購入はこちらから
最後までお読みいただきありがとうございました。