なかのです。
昔働いていた会社で知り合った方が1年ほど前から会社を立ち上げて面白いプロダクトを作っています。
それがユウボク東京の「デイズポーチ」
まずはこの動画で見ていただければわかりやすいです。
このポーチの特徴
- 立てられる
- 大容量
- ガジェット以外にも使える
この3点が大きな特徴です。それぞれ詳しく書いていきましょう
立てられる

このポーチの最大の特徴は立てられるということです。
コンセプトはノマドワーカー向けに最適化したガジェットポーチということで
何かと作業スペースが大きくは取れない(特にス○バなんか)方に向けて省スペースで
常に使うガジェット類を取り出しやすいように設計されています。また、開口部分にワイヤー?が入ってへたれることなくガバっと大きく開くのでポーチの中身が見やすくなってます。
大容量

デイズポーチはポーチのなかでも大容量です。
写真はモバイルバッテリー2個ケーブル類4本、USB-Cアダプター1個、USB-Cハブがはいっています。
あまり入れるとファスナーが締まりづらくなるようなのでおすすめしません(というよりも代表いわく、非推奨とのこと)
ポケット数が多いので中身もきれいに整理しやすいです。
ガジェット以外にも使える
デイズポーチという名前からなのか、とても汎用性の高いものとなっております。
自分みたいなガジェット好きであればモバイルバッテリーやケーブル類をまとめるポーチとして。
女性の方であれば旅行用のアメニティポーチなどでも非常に使い勝手が良いものとなってます。
ちなみに手前側にも隠しポケットがあったりします。

また、カラバリも豊富なので、男性でも女性でも問題無く使えそうです。
そんなデイズポーチの購入はこちらから!
Amazonからですとキャッシュレス還元対象となっておりますのでお得です!
また、このポーチは大きい・・・と思う人は現在クラウドファウンディングで一回り小さい「デイズポーチリモード」が出品されています。
こちらも興味ある方はぜひ!