なかの(nkn12104)です
MacBook Pro13インチを買った際に同時にこちらも購入しました。
というか窒化ガリウムって何?
そもそも窒化ガリウムってなんやねんって思った人は以下をチェック!
今回紹介するGaN(窒化ガリウム)半導体は、窒化ガリウム、つまり窒素とガリウムという複数の元素を材料としている半導体です。ガリウム・ナイトライド半導体という名でも知られており、スイッチング素子のほか、青色LEDなどでも利用されています。
〜中略〜
GaN半導体の特長のひとつは、シリコン半導体と比べ、電力をONにした時の抵抗の低さがあります。
GaN半導体を使ったデバイスは、シリコンパワートランジスタより小さくできます。そのため「デバイスが小さいので電子が遠くに移動しなくてよい」「GaN結晶中の電子の移動度が高い」という点から、スイッチング速度自体も非常に高速化されるというメリットもあります。
引用元:ケータイWatch ケータイ用語の基礎知識 第894回:GaN(窒化ガリウム)半導体 とは
??????
ってなったかもしれませんが、要はいままで高出力の充電器が窒化ガリウムのおかげでコンパクトに
することができるよってことらしいです。
欲しかった理由
今までiPad Proしか持っていなかったので、そこまで必要とは
思ってなかったのですが、MacBookProを持ち運びする際にあのでっかい
純正の充電器は不便だと思ってましたので
今回購入に至ったわけです。
3年前くらいに仕事でTouch BarなしモデルのMacBookProを使っていた時はまだ
充電器もサードーパーティ製のものはあってもこんなにコンパクトなものはありませんでした。
だからこんなにいろんなメーカーからコンパクトで高出力の充電器が出ているのは
消費者としては非常にうれしい限りです。
と、前置きはそこまでにしておいて、簡単ですが、レビューして行きたいと思います。
簡易レビュー
箱のちっさい!ちなみに届いたときはポストに投函されておりました。
(写真が横になってしまいました・・・・)
純正品と重ねた結果
USB Type-Cケーブルとつなぎ合わせてみた感じ
結論から言うと小さいから持ち運びが超しやすい!
コンセントに刺さっている時はポート部分が青色のLEDで
光ります。
ちなみに購入しようか迷った際にこちらのブログを参考にしました。
コンパクトながら61Wまで!GaN (窒化ガリウム) 採用充電器「RAVPower RP-PC112」レビュー!MacBook Proも充電可能
https://www.orefolder.net/blog/2019/08/ravpower-rp-pc112-review/
他社の窒化ガリウム充電器をまとめてみた
現状発売されている窒化ガリウム(GaN)充電器を以下にまとめました。
デザイン的に他社のものが良いなとおもったらこちらから購入してください!
また、それぞれ、製品によってワット数の違いがありますので、自分がもっているデバイスに適したものを
選んでくださいね。
RAVPower USB-C急速充電器 (45W/PD対応/超軽量) 【eGaN技術 (窒化ガリウム) 採用/折畳式/PSE認証済み/Power Delivery対応】
Anker PowerPort Atom III (Two Ports) (PD対応 60W 2ポートUSB-A & USB-C 急速充電器)【GaN (窒化ガリウム) 採用
2ポートでUSB端子もついてますので、iPhoneとかも一緒に充電できます。
Anker PowerPort Atom PD 1(PD対応 30W USB-C急速充電器)【GaN (窒化ガリウム) 採用/Power Delivery対応/超コンパクトサイズ 】
こちらは超コンパクトですが、30Wのタイプです。
MacBook(12インチ)やMacBook Air(2018〜)のモデルはこちらがおすすめ。
AUKEY 充電器 USB-C急速充電器 アダプタ 60W GaN (窒化ガリウム) 採用 折畳式
AUKEYのもなかなかコンパクトです。
現状でこんなにも窒化ガリウム採用の充電器があるのもびっくりです。
こちらも増税前に購入してはいかがでしょうか。