性格診断系の記事が結構読まれているので
今回もその関係です。
こちらは無料で受けられる性格診断テストです。
制限時間(12分)があるため、サクッとできて細かい分析結果になるため、
オススメです。
個人的には転職している中でこちらのテストに近いものを受けたことがあるため
企業も採用活動の中で使用していることが見込まれます。
そういった対策としても良いと思います。
まずは受けてみる
本家
https://www.16personalities.com/ja
別バージョン(適職診断もあります)
今回は別バージョンの性格診断の結果より見ていきたいと思います。
こちらのほうがよりローカライズされているからです。
診断結果は16種類ですが、大きく分けて4種類に分類されます
以下https://seikaku7.com/
より抜粋
[s_ad]
こういう結果がでました。
アイデアマン(INTJ型)
本家だと”建築家”だそうです
(INTJ-A/INTJ-T)
結果を見てみましょう。
独創的な完璧主義者です。独自のアイデアや仕組みを考え、高い目標に向かって邁進します。他人から批判されたり無関心な態度をとられても、他のタイプほどは気にしません。「我が道を往く」を体現したかのような性格です。
わが道を行っているのかは分かりませんが、意外と気にしてます。
とはいえ、人は人、自分は自分であるようには心がけています。
凝り性で何でも完璧したいので、仕事でも遊びでも、もっと良い方法があるはずだと改善策を考えます。自分自身を向上させるのも好きで、知識の習得に熱心です。
→これについては間違いないです。
子供の時から見ていくと興味持ったものは数知れず・・・・・
これからもいろんなものに興味もっていくんだろうな・・・・
自分のアイデアに自信を持っていますが、他者の考えや意見の方が筋が通っていると思えば、乗り換えます。しかし納得ができなければ、社会の常識とされているものであっても受け入れません。
→これに関しても納得ですね。でも自分のアイディアに自信はないです(笑)人の意見は聞くべきだと思ってます。なぜなら自分の知らないことを知っているかもしれないから。
100%納得いかなくても妥協案を考えていくようにはしてます。
社会人になってからより一層思うことです。
そんなアイデアマンなINTJ型の適職とは
以下のページより抜粋していきます。
- 頭脳を使い、創意工夫で問題解決する仕事
- 長期的なビジョンを、実行する事が求められる仕事
- 自律的に動くことが奨励されている
- 一人で内省する時間が確保できる
- 新しいアイデアや理論を生み出す機会がある
- 独自に考えた解決策改良案を草案できる
- 自分のアイデアを実行に移すことにエネルギーを注げる
- 一人で仕事を進められるが、少数の馬が合う同僚と交流が持てる
- 常に技能と知識を伸ばす機会がある
- ルーチンワークや書類仕事が少ない
- 仕事を自分で仕切れる
- 時に気ままに新しい事を始められる
言われたら納得というかなんというかって感じです。
Webディレクターとして働いている今、
全方向でWebディレクターとして向いてるとも思っておらず、
苦手なところはミスしないようにこなし、得意なところで90点を出せれば
万々歳かなって思っています。(それでも理想論なのかもしれませんが・・・)
だからこれからWeb系目指す方もディレクターに限らず、この診断受けて向いてないやって思わずに様々な業務やタスクがある中でこれは得意でこれは苦手だということを自覚して日々の仕事、就職転職に活かしていけばいいんです。
例えばデザイナーでいうと、純粋にデザイン描くの得意だけど、ディレクターの意向をくみ取るのが苦手。
→デザイナーからある程度提案してみる
ディレクターで言えば
ワイヤーとかイメージを描いたり伝えたりするのは得意だけど、日々のルーチンワークは苦手でじっとしてられない
→なるべくルーチンワークは体力のある午前中とかに済ませて、得意なタスクに時間を割くようにコントロールする
いろいろと対策を打っていけば日々の仕事も乗り越えていけるんです。
どんな人でも仕事する以上は得意苦手がでてくるのは仕方ないことです。
だからあきらめずに自分の中で改善していくことが大切だし、やっていくと楽しくなってきますよ。
性格診断系の記事まとめはこちら
[clink url=”https://sat0512.com/2019/01/30/diagnosis-summary/”]