iPadを常に持ち歩きたい方に・・・
新型iPad Proを購入してから、休日は常に持ち運んでおり、
片時も離さないほどに・・・
そこで、今回はiPad Proがちょうど入るくらいのサイズのバッグをいくつか紹介。
iPad Pro 2020年モデルでも行けますよ!
- beruf brf-CF15-UL STROLL BODYPACK UL
- MILESTO STLAKT ショルダーバッグS
- Incase DSLR Sling Pack Nylon
- ひらくPCバッグnano
- Life Behind Bars THE SLINGSHOT
【1】beruf brf-CF15-UL STROLL BODYPACK UL
サイクリストが通勤や休日に使うことを想定してカバン作りをしているberuf
こちらのカバンも現在は3代目だそうです。
3代目の今は各色それぞれ違う素材を使用しており、中でもこのULはX-PACを使用したもので非常に軽く、撥水性もよいのでこちらがおすすめです。
5年前にこちらの初期モデルを使用してましたが、ストラップ部分がへたってきたので再購入しようと候補に入れてました。
このバッグの特徴はロールトップなところ。
荷物の量によって大きさが変えられるのはとても便利。
iPad Proもしっかりと入るサイズです
【2】MILESTO STLAKT ショルダーバッグS
インテリアショップを運営しているイデアインターナショナルが作っているミレスト。鍵などをつけられるナスカン付きなのでデイリーユースにも最適です。
このブランドは手頃な価格でシンプルなラインナップとカラーを用意しているため、男女問わず使用できます。
【3】Incase DSLR Sling Pack Nylon
Apple社公認のバッグメーカー。Incase
自分も大学の通学用としてIncaseのメッセンジャーバッグを
使用してました(その時はまだApple公認ではなかったです)
こちらはカメラバッグという位置づけですが、日常でも問題なく使用可能です。
Incaseはラップトップ収納部分が傷つかないようにファー素材?みたいになっていて肌触りもよいのが特徴です。
耐久性、収納力も十分にあり、一眼レフをもっている方なら本来のカメラバッグとしても活用できます。
【4】ひらくPCバッグnano
一部界隈で熱狂的な人気を誇るひらくPCバッグのnanoバージョン、ちょっとしたお出かけの際にもオススメ。
とにかく機能的。重心も安定しているので、出先で荷物を取り出すときにすぐに必要なモノにアクセスできるのが
良い感じです。
【番外編】Life Behind Bars THE SLINGSHOT
私が現在iPad Pro含めた休日用のカバンとしているものです。
こちらのブランド、たぶんほとんどの方が聞いたことないと思います。
というのもこちらのLife Bihind Barsはジャカルタのブランドなんです。
まだ日本に流通されていないため、日本における知名度は限りなくゼロに近いと思います。
このブランドを知った理由は過去に勤めていた会社の役員の方がこちらのメッセンジャーバッグ使用していたためです。
このブランドはメッセンジャーに向けた商品が多く、とても機能的かつデザインも優れていて、
値段もリーズナブルでほんと日本で流通してほしいです。
画像は載せるのは厳しいと感じたので直接サイトで見てみてください。
バッグパックもかなりイカしてます!
現状はこちらのブランドの商品を購入するには、
こちらのサイトから直接購入して個人輸入するか
インドネシアまで行って購入するかですね。
ちなみにこのバッグのレビューはこちら
みなさんもiPad Pro買ったらバッグも新調してみてはいかがでしょうか。
カバンを新しくすると気分も高まりますよ
ちなみにカバーは今こちらを使用しております。
こちらのケースのレビューはこちら